ポストイットを使用したGTD
さて、最近はGTDでのToDo管理にまっしぐらな自分ですが ひとつの例として以下の記事を紹介。 自分のスタイルに合ったGTDのはじめ方としては良いサンプルになると思います。 (個人的にはRHODIAを使ったほうが良いかなと思っています) 用意するもの
- やや大きめのポストイット(写真参照)
- ノート
やり方
さて、やり方は単純です。
INBOXとしてポストイットを利用することになります。
GTDとして次のステップは、リストアップしたINBOXの整理を行い
次にやること or いつかやる などに分類します。
この際に、INBOXとして書いたポストイットをノートにペタペタ張ります。
これでGTDのプロセスは完了するわけです。
詳細は、以下のページを参照していただければと思います。
ポストイットを使ってアナログGTD


0 件のコメント:
コメントを投稿