12/16/2006

超絶ギターテクニック

なにも言わずとも見ればわかります。 すばらしいテクニックです。 これだけのギターの腕があれば、弾き語りでもしたいですよねw

12/15/2006

人生の満足度を高める8つのコツ(Eight Steps Toward a More Satisfying Life)

人生の満足度を高める8つのコツ ということでリストが紹介されていたので転載です。

  1. いい事を思い出そう。書き留めておこう。 (Count your blessings)
  2. 親切を実践しよう。定期的に、かつ機会を見つけて。 (Practice acts of kindness)
  3. 人生の喜びを味わおう。楽しい瞬間を逃さずに。 (Savor life’s joys)
  4. 助言に感謝しよう。躊躇せずお礼を言おう。(Thank a mentor)
  5. 許すことを学ぼう。 許せば前向きになれる。(Learn to forgive)
  6. 友人や家族のために時間を使おう。心を配ろう。(Invest time and energy in friends and family)
  7. 心身の健康を保とう。睡眠と運動と笑顔を忘れずに。(Take care of your body)
  8. 辛い時を乗り切る、自分なりの術を身につけよう。 (Develop strategies for coping with stress and hardships)

人生の満足度を高める8つのコツ - *ListFreak

素敵な内容だと思います。 最近は書籍を読む時にすばらしい言葉をメモするようにしていますが 間違いなくメモしたくなる内容です。 実際にこの内容の作者はSonja Lyubomirskyという方で、カリフォルニア大学のリバーサイド校の教授のようです。 http://www.faculty.ucr.edu/~sonja/

12/13/2006

TIME誌が選ぶ:The Best Photos of the Year 2006

2006年も残すは一ヶ月をきりました。 この時期は2006年を振り返った内容のイベントが多いものです。 今回はTIMEが選んだ2006年のBest Photoが紹介されています。 すばらしい写真がノミネートされています。 全体的に戦争物が多いようです。 世界情勢を物語っている気がします。

姉ちゃんの自作の詩集をみつけた(ちょっと見てみた。)

巷で話題?の書籍「姉ちゃんの詩集」ですがちょっと拝見してみました。 そもそもそれは何?と言う方は以下を読んでいただけるとわかるかもしれないです。

それは、「姉ちゃんの自作の詩集をみつけた」という、2ちゃんねるに書き込まれた投稿からはじまりました。 お姉さんがひそかに書きためていた詩を弟が発見して2ちゃんねるに無断投稿!! 1編ずつネットに公開していったのです。 それが話題を呼んで書籍販売にいたっています。
さてさて、内容は書籍を買わなくてももちろん見ることができます。 まとめサイト http://www20.atwiki.jp/chinya/pages/4.html 2ちゃんログ http://www.kajisoku.com/archives/eid420.html などを見てもらえると楽しめると思います。
「ハンバーグ」
今朝は私がお弁当と玉子焼きを作りました 今日はお父さんがハンバーグを作りました でも・・・お母さんの料理のほうがおいしいです お母さん、機嫌直してよ!
「髪の毛」
髪を切りました 少し寂しいな でもにあうかな 鏡の前で何度もチェック! にあうかな?
「猫」
試験中なのに猫が来たよ! みんな慌ててたよ! そのスキにカンニングもしてたよ! 先生に怒られた! 私はカンニングしなかったけど 先生にあやまった
すごい単純なんですけど、色々見ていくとちょっとほのぼのした気持ちになります。 たまには、こういう読み物も素敵なのではと思いました。

12/12/2006

GTDな壁紙(GTD Wallpaper)

GTDなタスク管理をしている貴方! 壁紙をGTDにしてみましょう。